ハーフマラソン3位入賞しました

どうもパンダまんです。

3/16(土)は近所の河川敷で毎月行われているマラソン大会に参加してきました!
ハーフマラソンは去年の7月ぶりだったので、わくわくで当日を迎えましたが、腕時計のGPSがうまく機能せず、ペース配分間違えて、中盤から大幅に失速しました(泣)
正直、15キロ地点では、「完走無理かも…」という不安が頭をよぎりました…

でも、なんと、3位入賞でした!!!
賞品は次回大会に無料招待ということで、金欠なのでそれだけで、結果とてもハッピーになれました!
それに、マラソン大会の後は、午後から家族3人で動物園にいったり、おいしいものをたくさん食べたり飲んだりしました!体はしんどかったけど、めちゃくちゃリフレッシュになりました!

前回の記事でも書きましたが、3/4(月)にメンタルやられてから、正直、研究が全然進んでません。(自分に負けてるだけですが…)
でも、そのままのマインドでは、研究を進められませんでした。
根本的にマインドセットし直す必要がありました。
目標設定、研究に対する取り組み方、人生の価値観など、いろいろともう一度考え直しました。日々のルーティーンも練り直しました。それから、3週間かけてようやく、軌道修正が完了してきた感じです。

研究は進んでないと言いつつも、3/19(火)はオンラインの学会発表を無事終えることができました。前後の2日間は、妻が仕事休んでワンオペ育児してくれたおかげで、自分のことに集中できました。

学会の発表で、特段何か得られるわけではないのですが、少しだけ達成感を得られたのは良かったです。

そんなこんなの3週間の出来事を日記として今日は記事を書いておこうと思います。

軌道修正に3週間費やした…けどこっから再スタート!

メンタルだけでなく、締め切り設定があったため、睡眠不足も続いており、体力回復にかなり時間取られました。

今回の学びは、研究に締め切りを設けてはいけないということです。
ほんとに体は資本なので。
無理したら、それ以上の反動が来るんだというのを肌で感じました。

研究もマラソンと同じですね。設定ペースを決めてスタートすると、体に無理して飛ばしすぎて、結局失速して、しかも苦しくて、結果のタイムは苦しかったのに良くないということになってしまうよね。あたりまえだよね…

今日からは、毎日継続して7時間寝ることを目標に夜の時間を過ごしたいと思います。
それでも寝れない時は、日曜日に昼寝したりして補おうと思います。

娘の成長記録

最近の娘の成長といえば、やっぱり、言葉をマネするようになったことです!
「おはよう」とか、「はい」とか大人の声をマネしてるなっていうのが、明らかに分かるようになってきました。

たぶん、今、まさにこの時期に英語しか話せない家政婦とかが家にいれば、自然と日英バイリンガルになるんだろうなって思うくらい、音を言葉としてすごいスピードで吸収してるのが見ていてわかります。

赤ちゃんってどうやって言語を習得するんだろうって、いろいろ想像はしていたんですが、実際に真近で観察するのはもちろん初めてなので、こんなにマネするんだ!!って想像以上の能力に驚いてます。

まとめ

お金を使わないように、ストレス溜めないように、睡眠不足にならないように、そのためにルーティーンを決めて毎日同じような日々を過ごそうと思うわけですが、もともと飽き性なので、すぐに結果も出ないのに、面白みのない単調でストイックな生活を送るのはあまり得意じゃないみたいです…

そこで今日からは「良い好奇心」を大切に暮らしてみようかなと思います。
純粋な物理に対する知的好奇心。それを大事に勉強してみたり、研究に絡めてみたり。
子育ても単なるタスクじゃなくて、子供とのかかわりに見出す発見を感じながら、アクティブに子供に接していきたいと思います。

指導教員や研究室の人とのかかわりもそうかもしれません。
純粋な好奇心を持って人と関われば、もう少しストレスが減らせるかなとか思ったり…

妻も、一昨日からホットヨガ通い放題スーパープレミアム会員になったらしいので、こっからまた切り替えて家族3人で、爆速前進、継続していきたいと思います。

ではでは、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました